お知らせ・催し物情報
「建築設備士の日」記念事業(富山県)「市場変化を捉えたGHPのご提案」他
コロナ感染第7波の収束の兆しもみられ、国内においても渡航制限の解除や旅行支援による経済活動を後押しする動きも見られております。
また、コロナウイルスとは別に毎年のように台風や大雨による自然災害が発生しており、今までは想像ができないような被害が各地で発生しています。
そのような背景から、国や自治体からも災害時の避難所やBCP対策についての機運が高まり、避難所として活用や夏季の猛暑対策として体育館・公民館への電源自立型GHPや非常用発電機、コージェネ等の導入が増えており、今回は体育館等の施設へGHP空調導入するにあたり、レジリエンス性を高めた事例を紹介させて頂きます。
また、空調分野とは別に照明分野における新商品紹介やリニューアル提案についてもご紹介をさせて頂きます。
是非、セミナーへ参加いただきこれらの技術を研鑽し、建築設備技術の向上に取り組んでいただくよう、下記のとおりセミナーの開催を計画しましたので、多数ご参加ください。
主 催 (一社)建築設備技術者協会北信越支部
共 催 (公社)空気調和・衛生工学会北信越支部
主 幹 (一社)富山県設備設計事務所協会
日 時 令和4年 11月16日(水) 14:30~17:25
場 所 富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビル 5階「大ホール」
演 題①「新たな空間提案 青空照明(misola)」の紹介
講 師 貝谷 純一氏(三菱電機照明株式会社 市販営業部 電材営業課 課長)
演 題②「市場変化を捉えたGHP」の提案
講 師 喜田 一世氏(ダイキン工業株式会社 空調営業本部)
演 題③「省エネ・高機能・コネクティッド対応のビル用マルチエアコン」の紹介
講 師 篠田 啓樹氏(日立グローバルライフソリューションズ株式会社 空調ソリューション事業部 製品企画部 主任)
演 題④「最新LED照明制御メリット」新光源Syncaと無線調光による高付加価値リニューアル提案
講 師 上田 建人氏(株式会社遠藤照明)
定 員 80名
参加費 無料
CPD 1時間1ポイント(休憩時間を除く)
申込先 (一社)富山県設備設計事務所協会 TEL&FAX 076-422-8800
申込締切日 2022年11月13日迄
最近の投稿
- 2023/01/31
- 石川県 令和4年度 設備女子会研修会・意見交換会ご案内
- 2023/01/12
- 第17回設備技術者のための技術講演会(新潟県)
- 2022/10/11
- 「建築設備士の日」記念事業(富山県)「市場変化を捉えたGHPのご提案」他
- 2022/09/28
- 石川県令和4年度 建築設備士の日記念事業 研修会のお知らせ
- 2022/09/12
- <建築設備士の日記念事業>技術講習会(福井)「エアフィルタを用いた空気清浄技術」
- 2022/09/01
- <建築設備士の日記念事業>(新潟県)
- 2022/05/18
- 2022年度新潟県講習会(申込書添付済み)
- 2022/04/04
- 2022年度石川県講習会
アーカイブ
-
2023年 (2)
- 2023年1月 (2)
-
2022年 (11)
-
2021年 (9)
-
2020年 (8)
-
2019年 (10)
-
2018年 (6)
-
2014年 (3)